古事記 中巻 第十三代 成務天皇

若帶日子天皇わかたらしひこのすめらみこと坐近淡海之志賀高宂穗宮ちかつあふみのしがのたかあなほのみやにまし治天下也あめのしたをおさめたまふなり此天皇このすめらみこと娶穗積臣等之祖ほづみおみらのおや 建忍山垂根之女たけおしやまたりねのむすめ名弟財郎女なをおとたからのいらつめをめとり生御子あれましみこ和訶奴氣王わかぬけのみこ一柱ひとはしら ゆへに建內宿禰爲大臣たけうちのすくねをおほおみとなし定賜大國小國之國造たいこくしょうこくのくにのみやつこをさだめたまひて亦定賜國國之堺またぐぐにのさかひ及大縣小縣之縣主也およびおほあがたおあがたのあがたぬしをさだたまふなり
天皇御年すめらみことおんとし玖拾伍歲ここのそちあまりいつつ御陵在沙紀之多他那美也みささぎさきのたたなみにあるなり

若帶日子天皇わかたらしひこのすめらみこと、第十三代 成務天皇せいむてんのう近淡海之志賀高宂穗宮ちかつあふみのしがのたかあなほのみや現在の滋賀縣大津市で天下を治められました。 この天皇は穗積臣ほづみおみなどの祖先で、 建忍山垂根たけおしやまたりねの娘の 弟財郞女おとたからのいらつめを娶り、生まれた御子は 和訶奴氣王わかぬけのみこの一柱です。 そこで、建內宿禰たけうちのすくね大臣おおおみにして、 日本國内の國々の國造くにのみやつこをお定めになり、 また、日本國内の各國の國境と各あがた縣主あがたぬしをお定めになりました。
天皇は九十五歲で崩御されました。
御陵は沙紀之多他那美さきのたたなみにございます。

成務天皇は景行天皇の第四子で、倭建命やまとたけるのみこととは異母兄弟。
皇太子になる可能性のあった一人息子である和訶奴氣王わかぬけのみこは記錄がなく病死?、甥であり倭建命の第二子の帶中日子天皇たらしなかつひこのすめらみことを皇太子に立てました。

國と縣の關係は同列なのか縣が國の一部であるのかよくわかりませんが、縣の方が小さそうです。

狹城盾列池後陵 (佐紀石塚山古墳)成務天皇陵