三国志 魏書三十 烏丸鮮卑東夷伝 倭人(一)

倭人在帶方東南大海之中わじんたいほうのとうなんおおうみのなかにあり依山島爲國邑さんとうによりてこくゆうをなす舊百餘國ふるくはひゃくよこく漢時有朝見者かんのときちょうけんするものあり今使譯所通三十國いま、しやくつうずるところさんじゅっこく從郡至倭ぐんよりわにいたる循海岸水行歷韓國かいがんをめぐりてかんこくをへてすいこうし乍南乍東ながらみなみながらひがし到其北岸狗邪韓國そのきた、くやかんこくのきしにいたる七千餘里しちせんより始度一海はじめてひとうみをわたりて千餘里至對馬國せんよりつしまこくにいたる其大官曰卑狗そのたいかんをひくといひ副曰卑奴母離ふくをひなもりといふ所居絕島きょすところぜっとう方可四百餘里かたよつひゃくより土地山險とちやまけわしく多深林ふかきはやしおおく道路如禽鹿徑どうろきんろくのみちのごとし有千餘戶せんよこあり無良田りょうでんなく食海物自活かいぶつをしょくしじかつし乖船南北市糴じょうせんしなんぼくでしてきす又南渡一海千餘里またみなみにいっせんよりをわたる名曰瀚海なをかんかいといふ至一大國いちだいこくにいたる。官亦曰卑狗かんまたひくといひ副曰卑奴母離ふくをひなもりといふ方可三百里かたさんびゃくりばかり多竹木叢林ちくぼくそうりんおおく有三千許家さんぜんばかりいえあり差有田地でんちさあり耕田猶不足食こうでんなおしょくすにたらず亦南北市糴またなんぼくにしてきす又渡一海またひとつうみをわたる千餘里至末盧國せんよりまつろこくにいたる有四千餘戶よんせんよこあり濱山海居さんかいひんしてきょす草木茂盛くさきもせいし行不見前人ゆくとぜんじんみえず好捕魚鰒よくぎょふくをとらへ水無深淺みずしんせんなく皆沈沒取之みなちんぼつしてこれをとる東南陸行五百里とうなんりっこうごひゃくり到伊都國いとこくにいたる官曰爾支かんをにしといい副曰泄謨觚柄渠觚ふくをえいぼこへいきょこ有千餘戶せんよこあり世有王せいおうあり皆統屬女王國みなじょおうこくにとうぞくす郡使往來常所駐ぐんしおうらいしつねにとどまるところなり東南至奴國百里とうなんなこくにいたるひゃくり官曰兕馬觚かんしまこ副曰卑奴母離ふくひぬもりといふ有三萬餘戶さんまんよこあり東行至不彌國百里とうこうしふみこくにいたるひゃくり官曰多模かんをたもといひ副曰卑奴母離ふくをひぬもりといふ有千餘家せんよけあり南至投馬國みなみとうまこくにいたる水行二十日すいこうはつか官曰彌彌かんをみみ副曰彌彌那利ふくをみみなりといふ可五萬餘戶ごまんよこばかり南至邪馬壹國みなみまやいちこく女王之所都じょおうのみやこするところにいたる水行十日すいこうとうか陸行一月りっこうひとつき官有伊支馬かんいしまあり次曰彌馬升つぎはみましょうといひ次曰彌馬獲支つぎはみまかくきといひ次曰奴佳鞮つぎはぬかていといふ可七萬餘戶しちまんよこばかり自女王國以北じょおうこくよりいほく其戶數道里可得略載そまこすうどうりりゃくさいするをうべし其餘旁國遠絕そのよのぼうこくえんぜつにて不可得詳つまびらかにするをうべからず次有斯馬國つぎにしまこくあり次有已百支國つぎにしはくしこくあり次有伊邪國つぎにいやこくあり次有都支國つぎにとしこくあり次有彌奴國つぎにみなこくあり次有好古都國つぎにかうことこくあり次有不呼國つぎにふここくあり次有姐奴國つぎにしょなこくあり次有對蘇國つぎについそこくあり次有蘇奴國つぎにそなこくあり次有呼邑國つぎにこゆうこくあり次有華奴蘇奴國つぎにかなそなこくあり次有鬼國つぎにきこくあり次有爲吾國つぎにいごこくあり次有鬼奴國つぎにきなこくあり次有邪馬國つぎにやまこくあり次有躬臣國つぎにきゅうしんこくあり次有巴厘國つぎにはりこくあり次有支惟國つぎにしゆいこくあり次有烏奴國つぎにうなこくあり次有奴國つぎにどこくあり此女王境界所盡ここはじょおうのきょうかいのつきるところなり其南有狗奴國そのみなみくどこくあり男子爲王だんしおうになる其官有狗古智卑狗そのかんくこちひくなり不屬女王じょおうにぞくさず自郡至女王國萬二千餘里ぐんよりじょおうこくまんにせんより

倭人は、帶方郡朝鮮半島西部の現在のソウル一帶で、帶方郡は當時の魏國の最東端の東南の大海の中にあり、 山だらけの島に各々國や村をを作っている。
以前は百カ國多くの國ががあり、漢の時代には朝見していたが、 現在は通譯のできる使者がいる三十カ國が行き來している。
帶方郡より倭に行くには、韓國馬韓の海岸沿いに南へ東へと船で進む。 倭國の北側あたる狗邪韓國現在の釜山近郊の海岸まで七千里あまり。
初めて一つの海を渡り、千里あまりで對馬國つしまこくに至る。 對馬國の大官は卑狗ひこといい、副官を卑奴母離ひなもりという。 その人の住む島は周りの陸地から遠く隔たっていて周圍は四百里あまりである。 その土地は山が險しく茂った山林が多く、道路は獸道のように細くて整備されていない。 家は千戶あまり、稻の良く育つ田は無く、海產物を食べて生活している。船に乘って南の一大國と南北で米や穀物の商いをしている。
再び南に一千里あまりを渡る。その海の名を瀚海かんかいという。 一大國現在の壹岐島いきのしまに至る。大官はここでも卑奴ひこといい、副官を卑奴母離ひなもりという。一大國は周圍三百里ほどである。 竹や木がぼうぼうに生えていて三千ほどの家がある。田は對馬よりもあまり良くなく人々が食べるには依然として不足しているため、對馬と南北で米や食料の商いを行っている。
また一つ海を渡り千里あまりで末盧國まつろこく大きな地域としての松浦か?に到達する。 四千戶あまりの家があり、山と海の閒の狹い海岸に住んで生活している。 背の高い草木が生い茂っていて、そこを通ると前を行く人が見えないほどだ。 人々は魚やあわびを取るのが上手で、皆は海の深いところであっても潛ってこれを獲っている。
末盧國から東南方向に陸路で五百里ほどで伊都國現在の絲島か?に到著する。 大官は爾支ぬしといい、副官を泄謨觚柄渠觚えいぼこへいきょこという。千戶あまりの家がある。 代々の王がいるが、皆女王國に從屬していた。 魏の帶方郡の使者が行き來して常駐している場所である。
東南方向に百里で奴國なこくに到著する。現在の福岡市邊りか?以下比定地無し 大官を兕馬觚しまこ、副官を卑奴母離ひなもりという。 二萬戶あまりが在る。
東に進み百里で上彌國ふみこくに到著する。大官は多模たもといい、副官は卑奴母離ひなもりという。千戶あまりの家がある。
南に進み投馬國に到著するまで船で二十日。大官は彌彌みみといい、副官を彌彌那利みみなりという。五萬戶あまりの家がある。
南進し、女王の都である邪馬壹國やまいちこく邪馬臺國やまたいこくのことに到著するまで、船で十日陸行で一ヶ月かかる。邪馬壹國の大官は伊支馬いしまがいて、次が彌馬升みましょう、次が彌馬獲支みまかくき、次が奴佳鞮ぬかていといい、七萬戶あまりの家がある。
女王の國よりも北實際には西側と思われるは、その家の數や距離の槪畧を書くことができたが、その他の國は遠すぎて詳細を知ることはできない。
次に斯馬國しまこくがあり、 次に已百支國しはくしこくがあり、 次に伊邪國いやこくがあり、 次に都支國としこくがあり、 次に彌奴國みなこくがあり、 次に好古都國かうことこくがあり、 次に不呼國ふここくがあり、 次に姐奴國しょなこくがあり、 次に對蘇國ついそこくがあり、 次に蘇奴國そなこくがあり、 次に呼邑國こゆうこくがあり、 次に華奴蘇奴國かなそなこくがあり、 次に鬼國きこくがあり、 次に爲吾國いごこくがあり、 次に鬼奴國きなこくがあり、 次に邪馬國やまこくがあり、 次に躬臣國きゅうしんこくがあり、 次に巴厘國はりこくがあり、 次に支惟國しゆいこくがあり、 次に烏奴國うなこくがある。
次に奴國なこくがあって、この國を境界として以降はが女王の連合國の權力が及ばないところである。
奴國の南には、狗奴國くなこくがあり、男子が王となっている。その國の士官に狗古智卑狗くこちひくがいる。この國は女王の連合國には屬していない。
帶方郡出發して女王國に至るまでは一萬二千里である。

原文では邪馬臺國の「たい」の字が「いち」と書かれているが、おそらく誤記。

帶方郡から邪馬臺國までの經路 畿内說

帶方郡から邪馬臺國までの經路
十五・十六世紀に朝鮮で作成されたと謂われる混一疆理歷代國都之圖(龍谷大學大宮圖書館所藏)
混一疆理歷代國都之圖

朝鮮で作られたということで右端の朝鮮半島が實際を遙かに上囘り巨大に描かれている。 ただし、中國人も朝鮮半島を過大に南北に長く認識していたようである。東西は正しく認識していたよう。 注目するべきはその下に描かれている日本列島が本來より九〇度時計囘りに且つ小さく描かれていること。この圖がどのような意圖で描かれているかは不明だが、十四世紀以前の中國人の認識を元にしたものであれば倭人條に書かれている内容に一致するといえる。だからこそ畿内說を支持する人はこの圖を擧げるのであるが。